koichi のすべての投稿

Portland

Portland MULTNOMAH FALLS。二段の滝の真ん中の橋が、素敵。

2010-10-01.JPG

あいかわらずのマルガリータ。このボリュームたっぷりなのがいいですよねぇ。
2010-10-01 (1).JPG

Fajitas ちょっとべたついていて、いまいち。
2010-10-01 (2).JPG

Seattle から Portland へ

暖炉の前で新聞を読む人々。ゆったりと時間が流れています。Seattle のTully’s にて。
2010-09-30.JPG

エンブラエル EMB 120。3列座席の小さな飛行機で、Seattle から Portland へ。
2010-09-30 (1).JPG

無塗装のエンジンが、なんともセクシー。

2010-09-30 (2).JPG

川沿いのシーフードレストラン。

2010-09-30 (4).JPG

あさりのスペイン風料理。要はコメがはいったパエリア風。ま、スペイン風といえなくはないですが。

2010-09-30 (3).JPG

Mongolian Grill

今日も、バンクーバ。夕食は、泊まっているホテルのレセプションオススメのMongolian Grill と名を売った店。中央にみえる鉄板の回りに、野菜、肉、麺類、そしてソースなどの食材が置いてあって、すきなだけ取って、重さでいくらというシステム。食材の種類が多くて、選ぶのが楽しみ。

20010-09-28.JPG

海鮮系を選んで、シンガポール・ヌードルを入れて、できあがってみたら、何のことはない海鮮やきそばの雰囲気。ま、なににしようかなと選ぶ楽しみがあるので、☆ひとつ。
20010-09-28 (1).JPG

このスタイル、日本へ持っていけば、はやるかなぁ!!??

Vancouver

サンフランシスコ経由で、バンクーバー着。英語、フランス語はさておき、中国語の表示があちこちに。そう言えば、香港などからの移民が多かったんじゃないかな。
2006年の人口調査によると、バンクーバー市内の白人が50%弱に対して、中国系住民は、30%弱とのこと。
2010-09-26.JPG

ホテルに着いて、夕食を食べようとしたら、回りは中華料理ばかり。大きめの店に入ったら、中は、中華系の人ばかり。まるで、シンガポールにいるような錯覚を覚えるほど。
で、これが今日の夕食。手前左が、Duck。日本では、あまりお目にかからない。
2010-09-27-F.JPG

気まぐれに、月を撮ってみた。それなりに撮れるもんなんですねぇ。もちろん、かなり大幅にクロップしています。 :-)

2010-09-25.JPG

Nikon D90 + AF-S DX 18-200mm

日光 2010-09-19~20

日光白根に登りに日光へ。新宿から日光号で、日光へ。東照宮などを、まず、見物。成金趣味ですな東照宮ってのは。
バスで、戦国ヶ原へ。いろは坂は大渋滞。竜頭の滝から湯元まで散歩。散歩道としては、なかなか気持ちイイ。戦国ヶ原の紅葉は、まだまだ。
湯元のキャンプ場でテント泊。湯元で夕食をと考えていたが、なんと、食べるところなし!しかたないので、センベイやまんじゅうを買って、食事代わりにする。ちょっと、みじめ。
翌朝、ヘッドランプをつけて、4時半発。登山道から2時間ほど登ったところで、雨が本降りになってきたので、早々と撤退。
日光駅まで戻って、街を散歩。
帰りの電車は、東武のスペーシアで、新宿へ。ところで、新宿駅では、日光号もスペーシアも、6番線発着なんですけど、このホームが、他のホームから離れていて、ちょっとわかりにくい。

2010-09-19-B.JPG

2010-09-19_P.JPG
写真/Pictures Camera: Nikon D90 + AF-S DX 16-85mm、RICOH CX3

趣味なら本気で。 Nikon D7000

もちろん、このタイトルは、CANONの60Dのキャッチなわけですが、D7000、このキャッチにふさわしいのは、こっちじゃないかと思うくらい気合が入ってます。今の写真の撮り方から考えて、PENTAXのK7に心を動かされましたが、D7000、非常に気になります。

60DとD7000、そしてK7の後継機K5を、ちょっと比較してみましょう。
CANON 60D
2010-09-18-C.jpg
3インチ・バリアングル液晶
1800万画素CMOSセンサ
ISO 100~6400 拡張:12800
連射 5.3コマ
表現セレクト機能
オールクロス9点AFセンサ
アートフィルター
フルハイビジョン動画
視野率96%、電子水準器、防塵防滴、63分割TTL測光
Nikon D7000
2010-09-18-N.jpg
3インチ液晶
16.9メガ CMOS液晶
ISO 100~6400 増感:25600
連射 約6コマ
2016分割RGBセンサ
39点AFセンサ 中央9点はクロスセンサー
フルハイビジョン動画
視野率100%のファインダー、マグネシウム合金ボディ、防塵防滴SDメモリカードダブルスロット、水準器表示、外部ステレオマイク,D環によるストラップ取り付け、Aiカプラ付き
PENTAX K5
2010-09-23-K5.jpg

3インチ液晶
有効約1,628万画素のCMOSセンサ
ISO100~12800 (拡張ISO80~51200)
最高約7.0コマ/秒
11点測距
視野率約100%、倍率約0.92倍
手ブレ補正機構
フォーカシングスクリーン交換式
防塵防滴構造マグネシウムボディ
前後対応電子水準器
自動水平補正、HDR合成機能

————————————————————————————————————————————-

D7000、D90の後継機といより新しいシリーズのカメラですね。「趣味なら本気で。」を、志向している。D300クラスは、重くてかさばる、とは言っても、D90はプラスチッキー。小さくても、中身は本物。機能・性能と大きさ・重さが比例するこれまでのラインアップとは一線を画す機種じゃないでしょうか。フルサイズでも、D7000同様の路線、ありじゃないでしょうか。
こうして比較してみると、K5も、がんばってますねぇ。動画撮影機能がないのが、大きな違いですが、動画を撮らない人には関係ないですからね。D7000が、K7/K5 に寄ったといことも言えますね。
なにはともあれ、D7000、視野率100%のファイダーと39ポイントのAFセンサ、ボディの質感などが大きなポントでしょう。画質や画像処理などとは違って、数字であらわれる機能・性能で差別化して、明確です。このカメラ売れそうな気がします。