koichi のすべての投稿
MP3 Player
MP3プレイヤーをゲット。なんと980円。Micoro SD対応で、付属品は、USBケーブルとイヤホン。別に、4Gのmicro SDが、980円 だったので、これも調達。しめて、1,960円。そんな時代なんですねぇ。デザインは、コピーとはいえ、980円にしては、なかなかの質感。シャッフル再生はできない。
Panasonic LX5
ポイントは
- レンズが新しくなって、24-60mm、F2-2.8の2.5倍ズームから24-90mm、F2-3.3の3.8倍ズームになった。
- CCDそのものは、変わらない様子ですが、マイクロレンズを2重にして、高感度特性を高めた。
- GF1用と同じEVFが使える。
このクラスは、RICOH GX100 を使っていますが、GRXになってしまって、モジュールタイプの冗長度が、なんとなくしっくりきません。CANONのS90は、つくりがなんとなくチープ。このLX5という選択はあるかも。
今の私のレンズをそんなに交換しない、屋外の昼間が中心というスタイルからして、これでもいいかもしれません。GX100のレンズは、結構高く評価していますから、高感度特性がどうなのかがポイントになりそうです。
しかし、コンサバな外装ですねぇ。その割に、右下の”L”のロゴやレンズ周辺の赤い文字が気になります。
Pizzeria e trattoria Da ISA
美味しいピザが食べたいということで、ちょっと調べて選択したのが、中目黒のPizzeria e trattoria Da ISA。
世界ピッツア選手権チャンピオン山本尚徳のナポリピツァの店
とのこと。確かに、ふちまでもちもち感があり、ジューシーなトマトが印象的なピザ。行列ができるだけのことはある。エスプレッソも、本格的なイタリア風。☆☆
高尾山
夏山のシーズン。梅雨があけたので、ちょっとトレーニングに高尾山へ。5月の連休に、表銀座へ行っていらいの山。暑いこともあり、疲れた。
カメラは、D90にトキナの35mmマクロ。軽快。
Pictures/写真 Camera Nikon D90 + Tokina AT-X M35 DX
五反田界隈
久しぶりに祇園祭へ。
20年近く行ってなかった宵山へ。
ソニー、Eマウントのハンディカム「NEX-VG10」を海外発表
Eマウントのハンディカム。発表になりました。しかし、SONY、近頃元気ですね。これって、もちろんマウントアダプタも使えますよねぇ。動画系には、今のところ手を出す気はありませんが、NEX-5 も、
含めて、気になる存在ではあります。

品川界隈
品川駅近くの高山神社。狭い境内に、コンパクトにいろんなものが整っている。
駅前の工事現場にて
本屋で物販 Toy Camera
なにやら近頃、本屋が物販のルートになっているらしい。ふと本屋に立ち寄って、買ってしまったのが、これ。トイカメラ。宝島社発行で、ISBNナンバもちゃんとついている。
本屋のルート、物販には魅力的だとか。レンタルレコード店じゃないけど、本屋がカルチャー系のコンビニ化していくのだろうか。