Photo Nikon D90 ISO 2010年4月24日 koichi コメントする これまでISO感度の比較はやってなかったので、D90 もやってみた。さすがに、高感度に強い。1600 までなら、OK。このサイズなら、3200 でも、問題なし。 ISO 200 ISO 400 ISO 800 ISO 1600 ISO 3200
Photo RICOH CX3 ISO 2010年4月24日 koichi コメントする ISO感度の比較。自分でやってみるものですね。ISO400 が限界 。 このくらいのサイズでは、800 まで。 ISO 80 ISO 100 ISO 200 ISO 400 ISO 800 ISO 1600 ISO 3200
Photo RICOH CX3 HDR 2010年4月24日 koichi コメントする CX3 には、HDR 機能がある。HDR の設定 AUTO で試してみた。 HDR OFF HDR ON こういうシチュエーションでは、空が白飛びせず、なかなかいい感じ。
Photo RICOH CX3 2010年4月24日 koichi コメントする RICOH R8 に変えて、CX3 を導入。28-300mm の10倍ズーム、裏面照射CMOSなどがキーかな。SONY のHX5Vとどちらにしよかと、最後まで悩んだ末、やはりなれた操作感を優先してCX3 に決定。R8 と持ち替えても、ほとんど違和感なし。
Food & Drink たけのこごはん 2010年4月2日 koichi コメントする 京都駅でかった駅弁。春ですから、たけのこ。見た目はいいけど、このたけのこはいまいち。たけのこの風味がなかった。ちなみに、この「なかがわ」と「なか川」は関係ないようです。紛らわしい。お酒は、玉乃光。
Computing edy viewer 2010年3月31日 koichi コメントする パソリとEdy Viewer を、使っているけど、突然、Edyを読まなくなった。おかしいなと、Edyのページを見たら、Web ベースのViewer 3.0 というのがリリースされていた。アドオンを使うようで、それをインストールしたら、ローカルのViewer 2.0 もちゃんと動いた。人騒がせ。
Computing Picasa 機嫌が悪い 2010年3月29日 koichi コメントする Picasa 1週間ほど使ってなかって、今日、使ったら、一度目は、SDカードのインポートから初めて、ちゃんと動作。その次からは、以下のようなエラーがでて、すぐ落ちる。まったく、どうなってるの?