koichi のすべての投稿

スペインワイン 王様の涙

08-11-01_7982.jpg
知り合いから、コストパフォーマンスがいいよと教わったスペインのワイン、「王様の涙」。一本480円。さっそく通販で、1ケース6本を購入。
ほどよい重さで、リオハを感じさせるちょっと土ほこりっぽい感じのするワイン。気にいりました。確かに、薦められただけのことはあります。
重めの料理には、チリ・カベ。ちょっと軽めの料理は、これって使い分けでしょうか。
あと、白のいいのないかなぁ。「王様の涙」の白ってのもありますが、どうかな。白は、やはりシャブリ系が好きですから。

Picasa

2008-10-26_Picasa.jpg
Google のPicasa を、写真の配信用に使ってみることにした。自分の保存版を、いつ止まるかわからないこの手のサービスに依存はしたくないが、一時的な配信スペースに使ってみよう。
写真の配信にはよくできたツール。もちろん、リサイズも自動でやってくれるし、アップロードも簡単。それに、自動画像修正も、結構よくできている。
http://picasaweb.google.co.jp/koichi.kenlex/

ゴースト

08%2010%2013_7506.jpg
こんな写真を撮りたくなるけど、Nikon D60+18-55 VRでは、きついゴーストが出る。
08%2010%2013_7842.jpg
まったく同じアングルではなく、時間もちょっとずれているけど、ほぼ同じところゴーストがでている。RICOH R8 の方が、まし!?

おでん・パエリア・ほたてバーティ 2008年10月25日

08%2010%2025_7929.jpg
久々に、江ノ島にたくさん集まって、午後から軽くセーリングした後、おでん、パエリア、ほたてなどでBYOパーティ。
ちなみに、カメラは、GX100 24mm相当で撮っている。にもかかわらず、みんなが内側に傾いているのが面白いですね!
08%2010%2025_7916.JPG
当日、江ノ島の橋のところでやっていたのがこれ。ドラゴンボートレース。

妙高 2008年10月11日から13日

08%2010%2013_7513_edited-1.jpg
連休を利用して妙高へ。今回は、関西方面の学生時代の友人と一緒。妙高高原駅で待ち合わせ。送迎してもらって宿へ。夕食は、いろりを囲んで焼き物。 翌朝、笹ヶ峰の登り口まで送ってもらって歩き始める。天気はばっちり、高谷池ヒュッテを経て、火打を往復。黒沢池ヒュッテ泊。小屋は超満員。受付をするのにかなりの時間を要した。翌日は、妙高山を経て、燕温泉まで。 二日とも好天にめぐまれ、紅葉を満喫した二日間。
Pictures

キットレンズの限界!?腕が悪い!?

08%2010%2005_7376_edited-1.jpg
先日の鍋割山の写真の中で、課題はこれ。お茶の花とめずらしいものを見たので、選択はしたが、納得のいかない一枚。Nikon D60+18-55 VR。
丘の斜面で、下からのアングル。レンズに光が差し込むので、ハレ切をしたのだが、いまいち。やはり、もうちょっとまともなレンズがいるのかなぁ。こんな極端な場面は少ないだろうけど。