「Hill walking」カテゴリーアーカイブ

達磨山 2013-04-20

伊豆、達磨山へ。ちょっと遠いので、いままで敬遠していたエリア。仲間と一緒に、出かけてみた。大曲茶屋、船原峠、達磨山、戸田峠を経て、だるま山高原レストハウスまで。

三島から伊豆箱根鉄道で、修善寺へ。もちろん、この電車に乗るのは初めて。

DSC00955

DSCN5716

稜線は、馬酔木の群落

DSCN5725

なだらかな山稜

DSCN5729

DSCN5731

DSCN5733

DSCN5734

DSC00979

DSC00980

芝の道

DSC00981

達磨山山頂。なにも見えない。真向かいに富士がどかんと見えるはずなんだけど。

DSC01004

DSC01016

DSC01026

DSC01027

甲斐駒 29-013-04-12~13

今年の3月は、休みが飛び飛びだったので、4月に近場の雪山へということで、甲斐駒黒戸尾根のピストンにしてみた。標高差が2,200m。
初日は、七丈小屋まで。7時間半がかり。途中の刃渡りという岩稜から上は、ガリガリの雪。五丈小屋跡あたりからは、小雪が降りだした。
翌朝は、山頂を往復して、竹宇駒ケ岳神社まで、11時間。山頂近くは、ガリガリ、その下小屋までは、グズグズの雪。けっこう厳しかった。下りが長いこと、長いこと。

しっかりと歩いた二日間でした

DSCN5675

 

More pictures もっと写真  Camera:Nikon P7100

甲武信ヶ岳 2013-01-04~05

新春の山歩。西沢渓谷から甲武信
登り口の山の神

2013-01-04 (5).jpg

樹林帯を登ります
2013-01-04-J.JPG
甲武信の小屋
2013-01-04 (6).jpg
山頂からの富士
2013-01-04 (7).jpg
槍穂も
2013-01-04 (8).jpg
今晩は、水炊き
2013-01-04 (1).jpg
乾杯
2013-01-04 (2).jpg
さて、日の出を待って下山
2013-01-04 (9).jpg
シャクナゲ
2013-01-04 (10).jpg
ビューポイントからの富士
2013-01-04 (11).jpg
無事下山
2013-01-04 (12).jpg
バス停そばの食堂のよもぎ餅
2013-01-04 (13).jpg
山梨市駅前でたべたほうとう 冬はこれ!
2013-01-04 (4).jpg

もっと写真 / more pinctures

Camera: Nikon D7000+AF-S DX 16-85mm, SONY RX100, Samsung Galaxy Note II

北穂 Kitahodaka Dake 2012-11-02~04

小屋じまいの時期、北穂へ。夜行バスで上高地着。雪。明神、徳沢、横尾までの道も、雪。涸沢までは、夏道。あられのようなこまかな雪が振り続いていた。
翌朝、快晴。さて、北穂へ。途中までは、夏道。先行の単独行の人のトレースをたどる。途中で、先行の人は、北穂東稜へ。こから我々でラッセル。二人の下山パーティのトレースとつなげる。後続の単独行の人とラッセルを交代しながら、北穂頂上へ直登。膝からもものラッセルだった。頂上は、かなりの風。穂の小屋で、ランチ&コーヒータイム。もちろん、外の強風がうそのよう。来たルートを慎重に降りて、無事、涸沢小屋へ。
翌日も、快晴。唐松の黄色がまぶしいくらい。上高地は、まだまだ観光シーズン。多くの人で賑わっていた。
2012-11-02 (1).jpg 
上高地
2012-11-02 (2).jpg 
涸沢
2012-11-02 (3).jpg 
涸沢小屋の夕食
2012-11-02 (4).jpg 
前穂北尾根
2012-11-02 (5).jpg 
ラッセル
2012-11-02 (6).jpg 
奥穂と前穂
2012-11-02 (7).jpg 
2012-11-02 (8).jpg 
北穂の小屋のキーマカレー
2012-11-02 (9).jpg 
下山
2012-11-02 (10).jpg 
涸沢カール
2012-11-02 (11).jpg 
明神
2012-11-02 (13).jpg 
岳沢
2012-11-02 (14).jpg 
上高地

Camera: Nikon D7000 + AF-S DX 10-24mm, SONY RX100