「Town walking」カテゴリーアーカイブ

D7000 Day 2

D7000 をぶらさげて、近所へ買い物に出かけた。シャッター音が軽く、ダンピングが十分効いている感じ。D7000、なかなかいいですねぇ。シャッターボタンのストロークがちょっと短い気がする。調整なんかできるのかなぁ。

2010-12-31 (1).JPG

2010-12-31 (2).JPG
2010-12-31 (3).JPG
2010-12-31 (4).JPG
2010-12-31 (5).JPG

倉吉と羽田空港

時間があったので、以前から気になっていた倉吉、東郷池畔にある燕趙園へ行ってみた。なぜ、中国庭園がここにという感じはするば、結構おおきな庭園。

2010-12-19 (1).JPG

2010-12-19 (2).JPG
2010-12-19 (3).JPG
東郷池畔
2010-12-19 (4).JPG

鳥取空港から羽田へ帰ってきたので、国際線ターミナルを覗いてみた。
2010-12-19 (5).JPG

「観光」客でごったがえす江戸小路。お台場ののりかな。商業施設としては、好調なスタートを切ったよう。
2010-12-19 (6).JPG

京都 2010-11-20~21

学性時代の山仲間との集まりに参加するために、京都へ。

京都の朝は、やっぱりイノダのコーヒ。すくなくとも、40年は変わらないメニュー。
2010-11-20-Inoda.jpg

昼飯は、四条大橋の松葉。これも変わってないんでしょうねぇ。
2010-11-20-Matsubaya.jpg
結成40周年。会そのものはとうの昔に解散してる。まずは、なんと講演会から。
2010-11-20 (1).JPG

もちろんメインは、宴会。古民家を改装した店で、大騒ぎ。あいかわあずの面々。
2010-11-20 (2).JPG

翌日は、琵琶湖でヨット。
2010-11-20 (3).JPG

Yamaha 31S
2010-11-20 (4).JPG

ひさびさにリフレッシュができた週末でした。

Boston Burlington Montreal

Boston から Burlington VT へ車で移動。3時間半。途中には、うっすらとした雪が!

2010-11-10.JPG

Burlington の おしゃれなレストラン

2010-11-10 (1).JPG

ツナのサンドイッチ。やはり魚は、胃が落ち着きます。
2010-11-10 (2).JPG

Burlington から Montreal へは、Greyhound で移動。2時間半。
2010-11-10 (3).JPG
この日、合計6時間、車とバスの中だったけど、それほど、疲れなかった。

Toronto China Town

China Town の前に、トロントの街の夜景。ホテルの部屋から。大都会です。

2010-11-08-C.JPG

繁華街
2010-11-08-C (1).JPG
巨大なショッピングモール

2010-11-08-C (2).JPG

China Town は、ここは台北!と思えるほど。もちろん繁体字。
2010-11-08-C (3).JPG
2010-11-08-C (8).JPG
味千ラーメンがあったりする。がんばってますねぇ。味千。
2010-11-08-C (4).JPG
点心の店を調べていったけど、残念ながらしまってた。中華料理屋は、基本、年中無休のはずなので、店を閉めたかな?しかたないので、近くの店に飛び込んだ。
2010-11-08-C (7).JPG
店内は、もちろんChineseの世界。
2010-11-08-C (5).JPG

焼きそばを食べてみた。味はなかなかのもの。
2010-11-08-C (6).JPG

Niagara Falls

Toronto で週末だったので、調べてみるとナイアガラの滝へ行く人が多いとか。じゃ、ということで、行ってみました。

2010-11-08-N (1).JPG

2010-11-08-N (2).JPG

ご存知、滝の裏。このアトラクションは、ちょっとはずれ。ま、滝の裏に行けるというだけ。
2010-11-08-N (3).JPG
ナイアガラの滝というと、大自然の中にあるというイメージを持っていましたが、ところが、まわりはホテルありカジノありのリゾート地状態。きれいに整備されているのは気持ちがいいですけど。

2010-11-08-N.JPG

2010-11-08-N (4).JPG

このタワー(Skylon Tower)に上がってみたけど、これは正解。滝の全景が見られます。

2010-11-08-N (5).JPG

2010-11-08-N (7).JPG

2010-11-08-N (6).JPG

2010-11-08-N (8).JPG

案外正解だったのが、滝のすぐそばのレストラン。滝を見ながら、食事。ナイアガラの滝というのは、こういう風にして楽しむものだと実感。やはり、滝が見えるホテルに宿泊するのが一番。

2010-11-08-N (9).JPG

で、食べたのが、Bison Berger というシロモノ。ま、ハンバーガーです。

2010-11-08-N (10).JPG

ナイアガラの滝で思い出したのはギザのピラミッド。いだいていた雰囲気と実際に行った落差が激しい。ギザのピラミッドは、砂漠の中にあるとばかり思っていたら、スフィンクスの足のすぐそばまで、ギザの街が迫っていた。

ナイアガラの滝というと、もっと自然の中にあると思ってたら、そこはリゾート地だった。