「Computing」カテゴリーアーカイブ

PC起動せず

PCが起動しなくなった。HDアクセスランプが、パカパカと点灯して、BIOS画面もでない!こんな症状は、初めて。

ハードが原因だろうというのはあたりがつけて、周辺機器をはずしつつ、電源を何度か入り切りしたら、起動するようになった。そういえば、数回、BIOSの時刻がリセットされることがあった。今回も、スリープ状態を長く続けた後のことだった。
BIOSの電池が減ってるのかな。とりあえず電池を交換して、様子を見ることに。

Movable Type 4.2 Captcha 表示

最近、このブログへのスパムが激しくなってきていたので、Captcha を導入することにした。これが、なかなか一筋縄ではいかなかった。

こちらを参考にさせてもらって以下の対策で、無事、表示されるようになった。感謝!
 

1 perlモジュールを導入

Crypt::DSA
Image::Magick

2 環境変数の設定
mt-config.cgi内に、images/captcha-sourceへのパスを記述。サーバの絶対パスであることに注意。
CaptchaSourceImageBase /home/******/******/www/htdocs/mt-static/images/captcha-source

3 MTの設定

  1. 登録/管理 で認証方式は「認証なしコメント」のみチェック。
  2. コメント設定の表示オプション でCAPTCHAプロバイダは「Movable Type既定」を選択。

4 Captcha.pmの一部変更
(MTインストールディレクトリ) / lib / MT / Util / Captcha.pm の187行目、

my $im = $imbase->Montage(geometry => $geometry_str, tile => $tile_geom);

を削除して、

my $im = $imbase->Append(stack=>””);

を挿入。

やっと表示されるようになった。
2011-01-15-C.jpg

ブログエントリーに、ツイートするといいねボタンを追加

「Twitterのツイートする」ボタンンとFacebookの「いいねボタン」を、追加した。
2011-01-02-T.jpg
Twitter のツイートするボタン
Twiter / ツイートボタン で、オプションを選択して、貼り付ける。
Facebook の「いいねボタン」
ちょっと工夫が必要。Facebook の Like Button は、URLを直接埋めこまなければならない。下のページで、オプションを選択すると、コードが入手できる。URLは、直接入力するので、このブログのエントリの場合は、そのエントリのURLにする必要がある。
そこで、URLに仮に”URL”と入力して、コードを取得する。
2011-01-02-F.jpg
そのコードの仮に入力したURLの部分を、いいねの対象のURLに書きかえる。
<iframe src=”http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=URL&amp;layout=button_count&amp;show_faces=true&amp;width=450&amp;action=like&amp;colorscheme=light&amp;height=21″ scrolling=”no” frameborder=”0″ style=”border:none; overflow:hidden; width:450px; height:21px;” allowTransparency=”true”></iframe>

このブログをつくっているMovable Type 4.2 の場合は、ブログ記事の詳細テンプレートに、URLを<$mt:EntryLink>に書き換えた以下のコードを追加すればいい。
<iframe src=”http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=<$mt:EntryLink>&amp;layout=button_count&amp;show_faces=true&amp;width=450&amp;action=like&amp;colorscheme=light&amp;height=21″ scrolling=”no” frameborder=”0″ style=”border:none; overflow:hidden; width:450px; height:21px;” allowTransparency=”true”></iframe>

小さな親切 おおきなお世話 gmail の動作

話がちょっとややっこしいのですが、gmail の動作の話です。

Google site に、サイトを作成。その更新記録を、メールで受け取る設定にしました。
本人への更新メールを受け取る以外に、更新メールを、メーリングリストに投げる設定にしたところ、メーリングリストに送られた更新メールが、gmail では、表示されません。
そんな動作をするので、ちゃんとメーリングリストに投げられたのかどうかが不確かで、チェックにずいぶん時間がかかってしまった。
確かに、自分あてに更新メールがすでに届いているのだから、再度、メーリングリストへ投稿された更新メールを受け取るのはムダなんですが、なにか気持ち悪い。
もちろんPOPでメールを読むとメーリングリストへの更新メールは届いています。
そういえば、自分が送信したメーリングリストへの投稿も、表示されない。
小さな親切、おおきなお世話というか、余計なことをしてくれるというか、管理されているというか・・・・
ちょっとすっきりしない動作です。

NVIDIA Tegra

2010-09-11_tegra.jpg

NVIDIA Tegra? 
ちょっと気になったので、調べてみた。しかし、いろいろ集積化したチップなんですねぇ。近頃、ハードウェアには、あまり興味がもてなかったけど、どんどん進んでるみたいですね。
  • デュアルコアARM® CORTEX -A9 MPCORE™ プロセッサ
    最高C 1.0 GHz
  • 超低消費電力NVIDIAグラフィックスプロセッシングユニット (GPU)
    Flashのフルアクセラレーション
  • フル高精細マルチメディア
    1080p H.264/VC-1/MPEG-4 ビデオデコード
    1080p H.264 ビデオエンコード
    • 集積されたイメージシグナルプロセッシング
      最高12メガピクセルのカメラセンサーをサポート、進んだイメージング特性(AWB, AF, AE, など)

      ほう、ここまで積んでいるんだ!