東京マラソン。散歩がてらに、応援に行った。
koichi のすべての投稿
川苔山 2011-02-20
志賀高原スキーと渋温泉
Nikon P300
Nikon P300。24mm~100mm で、f1.8~4.9。ムム。Canon G12 と S95 の関係にあるのか?と思ったら、1/2.3 のCMOSイメージセンサだった。ま、写りがよければ、イメージセンサのサイズは問わないんだけど。さて、どうかな。
製品のポジションとしては、Canon S95、Panasonic LX5、RICOH CX5 を、ミックスした感じ。このジャンルで、Olympus のXZ-1が、尖っているスペックかな。
Fuji Film X100 発表
X100発表。128,000円かぁ。ちょっと高いなぁ。Fujiのサンプル画像を見る限り、かなりよさそう。
フードをつけた姿。いいですねぇ。カメラ!という感じ。
Amsterdam
More Pictures/もっと写真 Camera:Nikon D7000 + AF-S DX 16-85mm, RICOH CX3
Koffie Douwe Egbarts
USB Charger
スキポール空港で、衝動買いしたのが、右のSolar charger。右は、日本で買ったバッテリ内蔵、USB充電器。なにせ、Galaxy S。アウトドアで使っていると、電池を気にしながら使わないといけないので。
Amsterdam misc.
今回は、行けなかったけど。入り口は、ドア一枚の幅。中は、もちろん、扇形に広くなっている。
曰く、世界一入口の狭いレストラン。
サイドボードのクルーザー。こんなのが、まだ現役なのが、オランダのすごいところ。
中華街。しかし、華僑の人ってのはすごいですねぇ。世界のいたるところに、街をつくってる。
漢字でかかれた通りの名前に注目!このCafeも、華僑系の人がやっていんじゃないかな。
スキポール空港。到着ロビーの真下を列車が走っていて、エスカレータで、地下へ降りるだけ。ほんとに便利。
空港の中に本格的なテーラー。
Chipknip というSuica相当の電子マネーが普及。中央駅の改札ですが、切符の人もいるので、素通りできるのが、面白いところ。
水面の有効利用!自転車置場も船。
自動出国ゲート。本人確認は、網膜。やってくれますねぇ。成田は、指紋ですね。
オランダ名物のひとつ?uitsmijter (アイツマイター)。要はハムエッグをのせたパンなんですけどね。ランチには、シンプルでよろしい。
写真を撮りそこねたけど、Backscatter x-ray image をつかったFull body Scanner も導入されていた。

こんな風に見えるとか。しかし、なんとなくイヤですねぇ。ここまで見えると。

Duck
メインは、Duck