Pictures Camera:Nikon D200+AF-S DX 16mm-85mm, RICOH R8
「Town walking」カテゴリーアーカイブ
CA便り 2010年3月20日
San Francisco Fisherman’s Wharf
上の写真に看板が見えているScoma’s で、魚介のパスタでランチ。麺がちょっと固いかな。☆
海岸を歩く人たち。
武蔵小杉とFriday’s
3月13日、世の中では時刻表変更で、こんな列車がなくなると騒がれているようですが、新しくなることももちろんあるわけで、湘南新宿ラインに武蔵小杉駅が新設された。
横浜駅前のFriday’s Rib をためしてみた。肉自体は、さくさくしていて、案外いける。☆
Friday’s アメリカンな雰囲気を、気軽に楽しむにはここですね。現地とかわらない。
飲み物は、もちろんフローズンマルガリータ。
雪とそば
あずさに乗って松本へ。沿線は、二つ玉低気圧の残した雪。
昼食は、松本駅前のそば
寒かったので、にしんそばを試してみた。やっぱり、だしが口には合わない。
アバター
天気がよくないので、久しぶりに映画。3D初体験のアバター。
3Dメガネはこれ。ちょっと鼻が痛くなり、圧迫感もあり。
映画の前にみかけたのが、500系。明日で引退とか。この列車、できれば乗りたくない代物だった。
目黒雅叙園 百段雛まつり
目黒雅叙園、百段雛まつりなるものへ行ってきた。
大崎から浜松町 2010-01-02
初詣を兼ねて、散歩。泉岳寺界隈の細い路地は、江戸の昔を思い起こさせる。いつでも人の多い東京タワー。歩いて登った。芝の増上寺で、いろいろお願い。
Pictures/写真 Camera: RICOH GX100
2010年 元旦
京、往復。
普段、新幹線に乗るのに、デジ一はもっていない。コンデジではシャッターラグが多いけど、さすがにデジ一だと、シャッッターチャンスを逃さない。当たり前。でも、再認識。
富士。まどの汚れと映り込みがあるのは、ご愛嬌ということで。
関ヶ原は雪。新幹線、30分遅れ。だれが、ここに新幹線を通したのか!?冬になるといつも思う。
伊那
伊那、在住の古くからの友人を訪ねた。ちょっと行ってない間に、いろんなものが増えている。昔の農家の雰囲気を知っている都会の人間にとっては、ワンダーランドです。
部屋の中の暖炉。いいですよねぇ。暖炉って。心まであったまる。
薪は電動薪割り機で!
足踏みの脱穀機。昔から変わらない形です。
コンバイン。
日本蜜蜂の巣箱。
友人が管理人をやっている 桑原オートキャンプ場
露天風呂
石窯。こいつで焼いたら美味しそう。
ツリーハウス。
大きな岩の上のベンチ。オブジェの趣あり。
管理棟前のテラス。
駒ヶ根駅ちかくから見た千丈
Camemra: Nikon D90 +16-85mm
広尾から六本木
買い物ついでに、広尾から有栖川公園を経て、六本木まで。ヒルズの屋上にでてみた。
が、視界はよかったけど、ぼんやりと霞んでいた。
Photo/写真 Camera: Nikon D90 + AF-S DX 35mm f/1.8