
台北から中華航空の直行便でペナン着。午後、タクシーを時間借して、街をうろつく。華僑が人口を半数以上占めるとのことで、街にはあちこちにお寺がある。それに、小乗系のお寺、もちろんイスラムのモスク、ヒンズー寺院もあり、様々な文化が入り混じっている。それも、これも英国のなせる技だとか。また、当地の華人は、台湾以上に古い文化を継承している気がする。もちろん古い文化は辺縁に残るのは、あたりまえのことだが。13の地域に分かれていて、そのうち9つはスルタンがいて、そのスルタンの一人が五年交代で国王になり、他の4つの地域の知事(Governor)を選ぶとか。 しかし興味深い国だ。
目黒川沿いを散歩。気温20℃を越える陽気で暑いくだいだった。そろそろ花のシーズン突入ですね。
年末の買い物へ横浜へでかけるついでに山手界隈を散歩。石川町の駅から山手イタリア庭園へ行ったが、年末でお休み。石川町の駅に戻って、濡れ地蔵、地蔵坂、乙女坂を登り、牛坂を下る。打越の湧水、打越橋を経て、寺のある通り、地蔵王廟を経て、柏公園、風見鳥のある洋館、竹之内花道を通って、山手駅まで。山手というだけあって、坂を昇ったり、下ったりの散歩道だった。
Pictures カメラは、Nikon D60+16-85mm
D60+16-85mm を、持って代官山をうろうろしてきた。ほんもののレトロとネオ・レトロ、飲食店と衣料品店、医院と教会が多い街? 気まぐれに、2枚、白黒にしてみた。
Pictures 今回は、Picasa で、HTMLページを作ってみた。画質は、JAlbum より、いい。