久しぶりに、ちょっと参考書が必要になり、新宿へ。D7000に、ゴミがついたので、ニコンのサービスセンタでクリーニングをしてもらった。保証期間内で、タダ。なんとなくシャッター系からでているゴミのような気がする。
「Town walking」カテゴリーアーカイブ
目黒川散歩
目黒川の桜。いい具合に色づいている。
中目黒を越えて、首都高を越えたところから、目黒川の暗渠の上に、小川が作られていた。
烏山川、北沢川合流点。ここから下流が、目黒川。
氷川神社
道玄坂にて
渋谷のそば屋。
なかなかいいそば。ここは正解。
散歩の後、宮下公園で、ちょっとボルダリング。すっかり冬です。
おっと東急に、Android 4.0 のでかい看板。
五反田 肉祭り
目黒のさんま祭りに対抗しているわけじゃないけど、五反田の肉祭りというイベントがあるのを目にして、目黒川の散歩に出かけた。
これが、「肉」。塩味で、結構、美味しかった。
Japanese day
今日は、日曜日。連日のイタリアンが胃にもたれてきたこともあり、日本食jデーとすることにした。トラムに乗って、出かけた。
行ったのは大阪という日本食レストラン。大阪という名前は珍しい。
ここは、日本人の板さん。仕込みに余念がありません。
昼飯なんで、ラーメンを。味は、聞かないでくださいのレベル。
腹ごなしに、カステロへ。
照度を落とした店内。従業員は、東洋系。たぶん、中国人かな。
目黒川散歩
渋谷
今日も、宮下公園で、クライミング。ロープクライミング、2回目。
祭り!
フットサル場
青虫
ヤマボウシ
目黒から祐天寺 庚申塔めぐり
台風の影響があまりないので、ちょっと散歩。目黒から祐天寺まで。OLYMPUS XZ-1に、EVFを買ったので、写真をとりながら。やっぱ、ファイダーを覗いて、写真を撮る方が性にあう。
目黒の大圓寺。薬師如来に金箔を貼る!?
大鳥神社の中の庚申塔
銀座
映画「ナンガパルバット」(ヒマラヤ運命の山)を見たついでに、ブラタモリよろしく、銀座をうろついてみた。
リアルないいね!ボタン
鳩居堂。いまさらながら気がついたのは、ちゃんとTOKYO KYUKYODO って書いてあること。そう、鳩居堂は京都の店。
鳴子温泉 2011-08-21
平泉の後、鳴子温泉泊。自炊部もある宿を選んだ。
4つの泉質が楽しめる宿。
鬼首のかんけつ泉
地獄谷
スチルじゃ、わかりにくいのでビデオを。IXY 410F で撮影。もちろんYouTubeにアップするには十分
平泉 2011-08-20
平泉。中尊寺の金色堂がメインアトラクション。登っていく坂のここかしこに、いろんなお堂。
よく出てくるシーンです。