「Misc.」カテゴリーアーカイブ

ぎっくり腰

08-02-09_0518.jpg
火曜日、朝。咳をしたときに、腰に違和感を感じた。午後から、本格的に腰が痛み出し、ぎっくり腰の状態に。安静第一とのことで、自宅で静養。2日目、3日目は、動くたびに激痛が走り、ほんとうにつらかった。4日目になるが、まだ、まだ、痛みが残っている。

本日のワイン

08-02-03_0490.jpg
この間のワインと同じシリーズの「塩尻市桔梗ヶ原地区収穫 地ワイン」、メルロー。食事が、トマトのスパゲティだったので、合ってはいたが、ワインとしては、ちょっと物足りない。

ドラリオン

08-01-30_0399.jpg
08-01-30_0402.jpg
ドラリオンを見てきました。もちろんサーカスなのですが、布をつかった出し物が印象的。トランポリンを使ったやつもよかった。一度は見る価値ありといところでしょうか。

穂坂地区収穫 地ワイン

08-01-23_0178.jpg
08-01-23_0179.jpg
今晩は、このあいだ近くのスーパーで買ってきたワイン。メルシャン勝沼の穂坂地区地ワインなるもの。500mlのスクリューキャップのビン。ぶどうの風味が強く残っている。。若いワインの割りには、色はすこし褐色がかかっている。「地」ワインというマーケティングがちょっと気になりはするが、それなりにかかわり合いのある穂坂地区でとれたブドウのワインということで納得。

電子申告と住基カード

08-01-20_0164.jpg
医療費などの確定申告をする必要があり、プロモーションされている”e-TAX”を試してみることに。
1) 住民基本台帳カードを入手(手数料1,000円)。申請は代理人でOK。
2) つぎに電子証明書を取得する。(手数料500円)。これは、本人が区役所などへ出向いて、本人確認を受け、さらに、暗証番号の設定が必要。電子証明の暗号キーの入力には、立派な専用端末が使われていた。クライアントソフトも手渡され、これで手数料500円は、安いといえば安い。かなりの費用をかけて電子証明書の発行がされているという印象。
3) カードリーダを購入する。価格3000円弱。
電子申告をすると、所得税額から5,000円が控除される。つまり、5,000円の控除というのは、かかる費用は補填しますということ。
ちなみに、住民基本カードの有効期限は10年で、区外へ転出すれば再発行が必要。
電子証明書は、3年。区内の転居でも、再発行が必要。
うーん。やってはみたけど、これだけ面倒なことをする人はすくないというのに納得。
電子申告では、以下ようなの第三者作成書類の添付が省略できるということ。
源泉徴収表、特定口座年間取引報告書、医療費の領収書など。もちろん後日内容を確認させていただくこともありますので、申告から3年間大切に保管しておいてくださいとのこと。
書類をスキャンして、添付資料にというのは、ハードルが高いのはわかるが、電子申告では添付しないでいいというのは、紙レベルの申告はどうなのという疑問が、ふつふつと湧く。

箱根駅伝・ライスボウル

正月は、スポーツイベントが目白押し。1月3日といえば、箱根駅伝とライスボウル。これまでは、お茶の間テレビ観戦だったけど、ことしは生で。スポーツ系の写真は、機材の制約もあり、非常に難しい。
駅伝の応援には、二重三重に人が。ライスボウルも、三万人をはるかに越える入場者が。東京ってのは、ほんとに人が多い。
ライスボウルは、前半、31対3で松下電工の圧勝かと思われたが、後半モメンタムが関学へ。7点差まで迫るも、最後は松下電工が突き放して、52対38で松下電工の勝ち。やっぱりスタジアムで見るのはいい。
DSC_0038_edited-1.jpg 新八ツ山橋にて
DSC_0069.jpg 品川駅前にて
DSC_0077.jpg
DSC_0099.jpg
Nikon D200 / AF-S DX VR 18-200mm