「Photo」カテゴリーアーカイブ

SONY TX10 購入

防水用に使っていたSONY TX5 いわゆるソニータイマが切れた。つまり、突然、電源が入らなくなった。あと、初期の塗装不良バージョンで、このように剥がれていた。

2012-04-21-S (1).jpg
しかたないので、TX10を購入。TX20が出たところなので、1年落ちのTX10が、ほどよい値段で売っていたので。
2012-04-21-S (2).jpg
防水カメラの中では、コンパクトでスタイリッシュ。ラフに扱うのもOKなので、一台あるとなにかと便利。上の第一世代TX5と比較すると、ずいぶん、こなれたデザインになっている。これも、デジカメは、シリーズ第二世代まで待った方がいいといういい例。
しかし、全面のごちゃごちゃした文字、なんでなんでしょうねぇ。CANONのデザインの方が、すっきりしていて、かつ、外装のクオリティも高い。 CANON IXY 410F
ちなみに、充電は、「専用」USBケーブル。USBケーブルでの充電は、充電器がごろごろしなくていいと思んだけど、なんで専用ケーブルなのかなぁ。OLYMPUS XZ-1もそうだし。

Nikon P7100 ホワイト バランス

P7100。ホワイトバランスが、あやしいという話を、ネットで見ていたが、やはり。曇天の緑ってのは、難しシーンだとは思うが、ちょっとねぇ。あと、露出が、プラスぎみなので、-0.7EVすることにした。カスタマイズできるだけましではある。
カメラのJPG。黄色っぽい。
2012-03-18-CP.JPG
Capture NX2 で、明るさ レベル自動補正をしたもの
2012-03-18-NX.jpg
Lightroom 4 で、ホワイトバランス自動、自動階調補正したもの
2012-03-18-LR.jpg

Nikon P7100 購入

カメラも、春の新商品ラッシュ。カメラの展示会へ行ったりしていると、フツフツと新しいカメラが欲しくなっていた。

Fuji の XーPro1、SonyのNEX-7、OLYMPUS の E-M5 あたりが気になってはいるが、X-Pro 1 は、いじってみたけど、やはり完成度が低そう。NEX-7 は、今の写真の撮り方からして、使うケースがちょっと思い当たらない。E-M5 は、今持っているD7000とかぶってしまう。ごっそりマイクロフォーサーズに移行するとう手はあるが、まだまだ、APS-Cの一眼も捨てがたい。
とかなんとか考えて、いろいろ情報をあさっていると、Nikon P7100 の評判が結構いい。3倍ズームのキットレンズをつけたマイクロフォーサーズに匹敵するとか。ただし、高感度特性が、もちろん劣るのは、センササイズが小さいから、しかたない。で、お値段はというと、3万円をはるかに切っているではないですか。これは、試してみる価値があるということで、ポチっとやってしまった。
すでに持ってるOLYMPUS XZ-1 とかぶるの重々承知。ま、どっちか手放してもいいということで決断。
2012-03-17-N.jpg
で、ちょっと使ってみた感想。
  • 露出補正、WB、ISO感度などダイレクトに操作できるのは、一眼レフのインタフェースそのもの。Dライティングなど使われている用語もニコン語で、違和感がない。
  • OLYMPUS XZ-1 と比べて、各種パラメータが素早く変更できる。
  • 非常用だけど、OVFもついていて、使えないことはない。OVFが欲しくなるのは、日中の日差しの中で液晶が見えにく時くらい。視野率の低さは、後でトリミングしたら済んでしまう。
  • 7倍ズームは、やはり便利そう。24mm-120mmのズームで十分なことは分かっているが、やはり、たまに、もうちょっということがある。ただし、28mmスタートなのがちょっと残念。
  • 解像度は、各種のテストレポートどおり、対したもの。
  • D7000で設定しているとおり、ファンクションボタンにRAWを設定したが、これは、いい。これはというショットのみ、さっと、RAWで撮ることができる。
  • ファンクションボタンを押しながら、メインのコマンドダイヤルを回すと、Dライティングの強度が変わるようにした。
  • ちょっと露出オーバーぎみかということで、-0.3EVの補正を常時かけることにした。
  • こまかなカスタマイズができるのは、好印象。

FUJIFILM X-Pro1

2012-02-27 X.jpg
気になるカメラ、X-Pro1 を、いじってみた。うーん、微妙。X100と比較して、大柄になってサイズの割に、軽く感じられるボディ。
EVFの精細感は、NEX-7が、やはり上。シャッターボタンを半押し、フォーカシングした時に、EVFの画像が、一瞬、固まるの気になる。もし買うとすれば、第二世代まで待ちかな。
ついでに、SONY NEX-7 も、ちょっといじってみた。もちろん、OVFはないものの、EVFは、やはりこちらが上。もちろん小さい。ダイヤルが2つ横に並んだレアウトも、なかなかいい感じ。もちろん、こっちは第二世代に相当する。完成度が高い。
2012-02-27 N.jpg
OLYMPUS のE-M5も気になるけど、これは、今もっているNikon D7000 と被ってしまう。
2012-02-27 E.jpg

Lightroom 4 beta

Adobe Lightroom 4 beta が、試用できるのでインストールしてみた。

いろいろ違っているんだろうけど、まず最初に違うのがここ。白飛び低減、補助光効果、黒レベルが、ハイライト、シャドー、白レベル、黒レベルになっている。

Lightroom 3
2012-01-14-LR3.jpg

Lightroom 4
2012-01-14-LR.jpg

それは、さておき “なんでも100” というのをやっている人がいて、面白そうなのでやってみた。露光量をのぞいて、上のように、調整を全部100にしてみるというもの。
なんともない風景が、ちょっとしたアートになる。

2012-01-14 (1).jpg

2012-01-14 (2).jpg

アップグレードするかどうかは未定。