山の手線大崎駅。なんとSuica の改札が大部分をしめる形に改装された。ついに、こういう時代になりましたね。感慨深いものがあります。メカからエレキへというのは、時代の必然であって、切符の改札を自動化するというメカ中心の改札機が役割を終えつつあります。
日本の鉄道は路線網が複雑なので、なかなか電子化が進んでいませんが、たとえば、台湾のMRTなど、切符ではなくて、RFIDのトークンになっています。
やっと日本でもこういう時代になりました。
カメラは、PENTAX W60 広角端じゃ、歪みがめだちますねぇ。
はるか昔に東京山手線を利用した時、どの駅でも駅員たちが、客もいないのに、鋏をカチャカチャ音をたてていたので、職業病かと思いました。
今のメカにしろ、エレキになろうとも左利きの者にとっては、ややこしい動作を強いられます。まあお陰で右脳は活発推進していますが。。。
そういえばそうですね。昔は、切符切りのはさみを、かちゃかちゃやっていた。日本って不思議なのは、改札のあることですが、改札の仕事も、ずいぶん合理化がすすんだものですね。
電子化されたのですから、右・左対応なんてもの、案外簡単にできるかも。