「Food & Drink」カテゴリーアーカイブ

US便り Austin 2009年11月2日 その2

チェーン店のよさというのは、メニューや雰囲気を知っているので、満足度が事前にわかっているということ。
今夜の夕食は、FRiDAY’S に入ってみた。最近では、これで4軒目かな。 

2009-11-03-F1.JPG

ホテルの中の店なので、玄関などは、ちょっと雰囲気が違うけど、中はもちろんFRiDAY’S。

2009-11-03-F1-1.JPG
おきまりのでっかいマルガリータと、BiG Mex Burger (Our juicy burger topped with roasted poblano pepper, melted Jack, black bean & corn pico de gallo, lettuce and spicy Chipotle mayo) なるものを頼んでみた。もちろん、上の説明文だけで、注文したのだけど、この黒いやつはなんなんでしょう。たぶん、roasted poblano pepper, というピーマンの親戚みたいなものだとおもうけど。
こいつが食べにくいことおびただしくて、ナイフとフォークで食べました。味的には、ま、ちょっと風変わりなメキシコ風ハンバーガー。それにしても、食べきれなかった。恐るべきアメリカン・サイズ。というわけで、☆。

タバコ そば カメラ

2009-10-31-1.JPG
ちかごろは、タバコをすえるところが減ってきて、それを逆手にとって、小さな喫茶店が、こんなサインをだしていた。もちろん、ここで、いっぷく。
2009-10-31-6.JPG
昼のそば。国内産のそば粉を使用とのこと。コシがあって、喉越しもよし、ツユもそばを邪魔していない。秋のきのこのてんぷら。エリンギは余計だった。☆☆
2009-10-31-10.JPG
本屋で衝動買いしたトイ二眼レフ。2500円なり。さて、どんな写真がとれますやら。

Cafe CLASSICA

遠出をしたあとに、軽く食事をするには、エキナカが便利。その中でお気に入りが、品川駅のCafe CLASSICA
グラスワインのリスト。コメントが的確。ワインが選びやすい。

2009-10-10_C-1.JPG

秋は、やっぱりキノコ。季節感のあるメニュがいい。
2009-10-10_C-2.JPG
子持ち鮎とズッキーニのフリット。ホクホクでズッキーニとの相性も抜群。感動もののメニュー。
2009-10-10_C-3.JPG
ミニトマトの入ったボンゴレ。ボンゴレは、やはり直球勝負の正統派で勝負してほしい。
2009-10-10_C-4.JPG
キノコのタリオレッテ。カップヌードルの触感が好きで、これはなかなかのできばえ。ソースも濃くなく、キノコの風味が楽しめた。
2009-10-10_C-5.JPG
デザートは、チョコレートパフェ。スプーンですうイタリア風の盛り方。
2009-10-10_C-9.JPG
デザートワイン。シェリーの風味と甘さがほどよくバランスしていた。なにより、グラスワインで、これを出すのは、ピンポンです。
2009-10-10_C-6.JPG
おまけにエスプレッソが本格派。濃い。この濃さのエスプレッソを出すと、たぶんクレームがつくのではと思うけど、本来はこのくらいでなくっちゃ。
2009-10-10_C-7.JPG
というわけで、そんなにおなかがすいていなかったので、セコンドにはとどかなかったけど。これで満足。やはり、いい店です。また行こっと。☆☆☆

北海道フェア

代々木公園で開催の北海道フェアへ。お目当てのひとつが、つばさラーメン。

2009-10-03-1.JPG

長い間待って、やっと列の先頭へ。

2009-10-03-2.JPG
究極の味噌ラーメンという触れ込み。あっさりしていて、麺の喉越しもいい。☆☆
2009-10-03-3.JPG
2009-10-03-4.JPG 2009-10-03-5.JPG
2009-10-03-6.JPG
ジンギスカン!
2009-10-03-7.JPG
2009-10-03-8.JPG
お土産にゲット
2009-10-03-9.JPG
デザートはメロン
2009-10-03-10.JPG
2009-10-03-11.JPG
Camera: Nikon D90 + AF-S DX 10-24mm

ハモン

このあいだ食べてうまかったので、今日も、また、ハモンを買ってきた。信じられない値段だだけど、口に入れたときに、さっと脂がとけ、なんともマイルドな旨みを感じる。病み付きになりそう。☆☆☆

 

2009-09-27_H.JPG 

2009-09-27-H1.JPG

残暑がつづきます

昨日は、こんなのを食べてきました。マンゴーだそうですが、ちょっと懲りすぎ。もうちょっとしっかりとシロップがかかってほしかったな。☆
カメラは、RICOH GX100。もうちょっと背景がボケてほしいですが、ま、コンデジなんで・・。
2009-09-05.JPG