Computing Logicool Web Camera 購入 2013年3月6日 koichi コメントする ちょっと、思い立って、Web Camera を購入。時代は、変わったもので、web camera も、1080 の時代なんですねぇ。横にあるのは、ずっと使っているマザーボードのおまけのマイク。これも、もう、御用済みかな。 H.264エンコーダ搭載、オートフォーカスにツァイスのレンズ! ユーティリティソフトを使うと、ズームやパーンができる。近代的なカメラ。 カメラ コントローラ
Photo 気になるカメラ NEX-3N D7100 2013年2月21日 koichi コメントする どんどん、新しいカメラが出てきます。 SONY NEX-3N ズームレバーがついていることと、EVFが装着可がポイントかな。小さくて、すっきりしたデザインになった。コンデジ風に使うなら、RX100で十分かな。 Nikon D7100 APS-Cも、2400万画素になり、ローパスフィルターレスに。D7000を、買い換えるというレベルではない。
Hill walking 宝登山 Hodosan 2013-02-16 2013年2月16日 koichi コメントする 蝋梅を求めて、宝登山へ。 もっと写真 / More pictures Camera: Nikon D7000 + Tokina 35mm Macro, SONY RX100
Computing movabletypeからWordPress へ移行 2013年2月11日 koichi コメントする これまで、movabletype で、ブログを作成していましたが、WordPress へ移行しました。この手の作業は、いつも、それなりにトラブります。いくつかつまずきましたが、無事、移行できました。 お世話になりました。 今後は、よろしく。
Hill walking 陣馬山 2013-02-02 2013年2月3日 koichi コメントする 学生時代の仲間と、陣馬山で、おでんパーティ。2月とは思えない陽気の中、おでんを堪能。ゆったりとした山歩でした。 もっと写真 / More pictures Camera: SONY RX100
Hill walking 甲武信ヶ岳 2013-01-04~05 2013年1月6日 koichi コメントする 新春の山歩。西沢渓谷から甲武信 登り口の山の神 樹林帯を登ります 甲武信の小屋 山頂からの富士 槍穂も 今晩は、水炊き 乾杯 さて、日の出を待って下山 シャクナゲ ビューポイントからの富士 無事下山 バス停そばの食堂のよもぎ餅 山梨市駅前でたべたほうとう 冬はこれ! もっと写真 / more pinctures Camera: Nikon D7000+AF-S DX 16-85mm, SONY RX100, Samsung Galaxy Note II
Town walking 谷中七福神 Yanaka Seven Deities of Good Luck 2013年1月2日 koichi コメントする 東京には富士見坂というのが、たくさんあるそうですが、実際に富士山が見えるのは、西日暮里の富士見坂だけだとか。それも、早晩、マンションが建設されて見えなくなるとのこと。ちょっと気になって行ってみました。それと、かごろ、七福神がおおやはりですから、谷中七福神を組み合わせての街歩きです。 等覚寺 赤紙仁王尊 富士見坂 More pictures/もっと写真 Camera: Nikon P7100
Town walking 初詣 New Year’s visit to shrines 2013年1月1日 koichi コメントする ご近所の居木神社 鳥居前のネコ ご近所の人気者 目黒不動近くの自転車屋さん 寿司長!