SGS Thethering

Samsung Galaxy S (SGS) の準備

やはりTethering は、やりたい機能の一つです。先日、知り合いのandroider から聞いたこと。
universal androot というのと、android wifi tether を使えばいいらしい。
巷では、Thether ができるとか、できないとか、いろいろ話題になっているが、このあたりは、なんでもありのandroid の世界にいいところじゃないかな。

Nikon D7000 体験会

筑波山の帰り、秋葉原でやっていたNikon D7000 の体験会に寄ってみた。D90と持ち替えても、ほとんど違和感はないが、質感がいいですねぇ。シャッター音も少し変わっていた。

こまかなところでは、フォーカシングポイントの選択がAF/MF切り替えボタンと同軸になっているスイッチでできるようになったこと。D90ではメニューから選択。

2010-10-17-N1.JPG

鉄道写真家の中井さんに出会う。レンズをむけたら、このボーズ。気さくな人みたい。
2010-10-17-N2.JPG

筑波山 2010年10月17日

早朝から起きて、日光男体山へいくつくもりだったが、北千住からの東武に乗り遅れ。急遽、行き先を変更して、TXで筑波山へ。

がまが乗ってる公衆電話ボックス
2010-10-17-T (1).JPG

2010-10-17-T (2).JPG

女体山登り口

2010-10-17-T (3).JPG

お山↑ってのがいいですね

2010-10-17-T (4).JPG

こんなシーンのWBって、難しい。

2010-10-17-T (5).JPG

女体山山頂。

2010-10-17-T (6).JPG

イモムシ

2010-10-17-T (7).JPG


下山。

2010-10-17-T (8).JPG

More Pictures Camera: Nikon D90 + AF-S DX 16-85mm

深大寺そばってどうよ 2010-10-11

「深大寺そば」をめざして調布駅から歩き始める。駅前の鬼太郎通り商店街
2010-10-16 (1).JPG
常光院。お金がかかってる。
2010-10-16 (2).JPG

布多天神社
2010-10-16 (3).JPG

深大寺ビール
2010-10-16 (4).JPG

そば。とりたててコメントするほどではない味。
2010-10-16 (5).JPG

深大寺。この日はすごい人出で、お参りの列ができていた。
2010-10-16 (6).JPG

神代植物公園の売店にも、この列
2010-10-16 (7).JPG

恵比寿と大黒。
2010-10-16 (8).JPG
その他の写真/More Pictures Camera Nikon D90 + 10-24mm

Galaxy S を予約

発売日、価格未定。
予約したショップへの初回入荷台数は、3台だとか。
ま、急ぐ話しではないし。
都合、4台のNokia製端末を使ってきたけど、いよいよ、 Symbian から、android へ乗換。
カテゴリの名前も変えないといけませんねぇ。

Business Casual って、何よ

USから帰って、土曜日は展示会へ出かけた。ふと、気がついたのは、土曜日であるからか、日本のビジネスマンたちの服装が、Street Casual または Week End Casual であったこと。週日は、ダークスーツにタイが基本の日本で、週末の展示会では、ラフな格好をしている人が目立った。

2010-10-10-B.gif

上にあるように、Casual といえども、どんな服装をするかだけではなくて、みなりをキチンとすることが求められるUS。それに対して、Casual を、ドレスコードにしている日本の企業では、Streee系のカジュアルウェアを着ているケースが多い気がする。

山が好き 海がスキ 街がすき