Sailing 江ノ島 2009年11月15日 2009年11月15日 koichi 4件のコメント 通過した低気圧への吹き込みで、江ノ島は、15m程度の強風。江ノ島の橋では、歩きにくいくらい。富士が、くっきりと見えていた。 海面の白波に注意 出航せずに艇内の掃除。きれいになって、きもちいい。隣の艇は、パルピット磨き中。 今日のメンバ。たまには、乗らずにのんびりするのもいいものです。
はい。この日は、乗りませんでしたが、乗れます。リーフといって、帆を縮めます。それでも、しぶきで濡れるというより、バケツで水をかぶる状態になったりします。:-) ウサギが何匹などともいったりします。15日は、大量にうさぎが飛んでいました。 返信
同様の三河湾では、隣のヨットクラブとの今年最後の合同レースでした。スタート直前に装備のアクシデントがあり、諦めもせずどん尻でスタートして、レース艇の面目だけを保ってゴールしました。口の周りが塩味付けになっていました(**) 返信
風速15mでもヨットにのれるんですか
しぶきでずぶぬれになるんでしょうね
波頭のことを ウサギが走る とか跳ねる とか言うんでしたっけ
はい。この日は、乗りませんでしたが、乗れます。リーフといって、帆を縮めます。それでも、しぶきで濡れるというより、バケツで水をかぶる状態になったりします。:-)
ウサギが何匹などともいったりします。15日は、大量にうさぎが飛んでいました。
同様の三河湾では、隣のヨットクラブとの今年最後の合同レースでした。スタート直前に装備のアクシデントがあり、諦めもせずどん尻でスタートして、レース艇の面目だけを保ってゴールしました。口の周りが塩味付けになっていました(**)
あの風の中のレースだったら、たしかに装備のアクシデントがありそうですね。天気がよかったでしょうから、シャワーは、シャワーで気持ちよかったのでは?