To do list アプリケーション、2Do を買ってみた。Toodledoとのリンクがウリ。2Do
デザインが美しい。

ワンセグとおサイフケータイ対応でローカライズ
手書きメモアプリ「Sメモ」
S III にも搭載されました。スタイラスがないので、使い勝手はどうかな?
気圧センサー搭載
このセンサを使ったどんなアプリケーションがでてくるんでしょうか
HDMI経由でテレビのリモコンからスマホを操作できるとのことだが、この機能はアプリケーションでも、対応可能
Galaxy Note の対抗機種
スタイラスペンで手書きができる
おサイフケータイ対応
温度湿度センサー、指紋センサーを搭載
富士通らしい機能追加
Qimpワイヤレス充電に対応
重量は95gと軽い
ミュージックプレイヤー搭載
防水・防塵 軽量全部入り、ワイヤレス給電にも対応
らくらくホン スマホ版Googleアカウントなしで利用可能
分からないことは電話で無料で教えてもらえるとのこと
CPU | Cortex A8 1GHz |
---|---|
メモリー | 4GB NANDフラッシュ/512MB DDR2メモリー |
イーサネットポート | 10/100Base-TX – 1個 |
音声/映像ポート | HDMIv1.3 – 1個 |
USBポート | USB Host 2.0 – 2個 |
IOポート | SDメモリーカード用スロット – 1個 |
ワイヤレス | Wi-Fi 802.11b/g/n 1T1R(パケットデータの送受信) RFモジュール(Zigbee)/IRレシーバー(リモコンの受信) |
その他インターフェース | リセットボタン/LEDインジケーター |
消費電力 | 最大15W |
動作温度 | 0~40℃ |
動作湿度 | 40~85% |
寸法(W×D×H) | 122×100×27.2mm |
OSバージョン | Android 2.3 Gingerbread |
メディア共有 | DLNA |
ネットワーク | IPv6 & WPSサポート |
標準機能 | Android標準ブラウザー、YouTube、DLNA対応、メディアプレイヤー、Flash10.3 |
リモコン | ジャイロセンサー付リモコン |
連休後半は、山へ。もともと八ツを縦走するつもりだったが、低気圧が通過するということで、予定を変更して、唐松・五竜に行くことにした。
連休前半は、大島へ。早朝、4時半、江ノ島発。2時過ぎ、大島波浮港着。ほとんど機走。連休だというのに、フネの数が少ない。 翌朝、6時半前に出航。かつおが釣れる。さっそく、さばいて、賞味。かつおの生臭みが少なく、うまい。とちゅう、たぶん、小型のくじらが泳いでいた。帰りも、機走。4時半前に帰着。 ほとのど機走のみだったけど、ひさびさの島行き、楽しめた。