以前から、一つと思っていた街歩き用のカメラバッグを購入。中のインサートを取り出せば、普通のバッグとしても使用可能。気にいりました。
江ノ島から保田までセーリング。雨、城ヶ島までは機走。その後、保田までは、8mくらいのいい風。久々に豪快なセーリング。保田では、もちろん、「ばんや」で食事。コスト・パフォーマンスよし。 保田でセーリングのメンバとわかれて、岩井海岸のコンドミニアム風のホテルに宿泊。翌日、富山へ。よく整備された道。山麓、山頂には、B級スポットとも言うべき、お寺。下りは、南総里見八犬伝の世界。立派は、伏姫籠穴というのが作られている。 昼前に下山。金谷の the Fish というレストランで食事。東京湾フェリーで久里浜まで渡って、帰宅。 南房総、小さな旅。
ワンセグとおサイフケータイ対応でローカライズ
手書きメモアプリ「Sメモ」
S III にも搭載されました。スタイラスがないので、使い勝手はどうかな?
気圧センサー搭載
このセンサを使ったどんなアプリケーションがでてくるんでしょうか
HDMI経由でテレビのリモコンからスマホを操作できるとのことだが、この機能はアプリケーションでも、対応可能
Galaxy Note の対抗機種
スタイラスペンで手書きができる
おサイフケータイ対応
温度湿度センサー、指紋センサーを搭載
富士通らしい機能追加
Qimpワイヤレス充電に対応
重量は95gと軽い
ミュージックプレイヤー搭載
防水・防塵 軽量全部入り、ワイヤレス給電にも対応
らくらくホン スマホ版Googleアカウントなしで利用可能
分からないことは電話で無料で教えてもらえるとのこと
CPU | Cortex A8 1GHz |
---|---|
メモリー | 4GB NANDフラッシュ/512MB DDR2メモリー |
イーサネットポート | 10/100Base-TX – 1個 |
音声/映像ポート | HDMIv1.3 – 1個 |
USBポート | USB Host 2.0 – 2個 |
IOポート | SDメモリーカード用スロット – 1個 |
ワイヤレス | Wi-Fi 802.11b/g/n 1T1R(パケットデータの送受信) RFモジュール(Zigbee)/IRレシーバー(リモコンの受信) |
その他インターフェース | リセットボタン/LEDインジケーター |
消費電力 | 最大15W |
動作温度 | 0~40℃ |
動作湿度 | 40~85% |
寸法(W×D×H) | 122×100×27.2mm |
OSバージョン | Android 2.3 Gingerbread |
メディア共有 | DLNA |
ネットワーク | IPv6 & WPSサポート |
標準機能 | Android標準ブラウザー、YouTube、DLNA対応、メディアプレイヤー、Flash10.3 |
リモコン | ジャイロセンサー付リモコン |