来週は、連休ですね。泊りで山へ行く予定なので、モンベルのソーラー・チャージャーを購入。
なかなかいいデザインです。防滴仕様で、カラビナもついていて、かつ、関心したのは裏面にすべり止がついていること。容量は、650mAh ですが、十分役にたつでしょう。太陽光での充電時間は、10時間ということです。
ちなみに、お値段は、2,300円。これも嬉しいですね。
Galaxy Note 日本に帰ってきたら、電池の持ちがめちゃ悪い。ヨーロッパでは、データ通信をOFFにしていていたので、比較にはならないけど。
メニューより、1画面戻し[6]WCDMA ALL[*] となっていれば成功
※ 3Gのみに設定している間は、Android設定のモバイルネットワークが開けなくなります
■LTE ON
1 ダイヤルパットで*#2263#と入力し、ServiceModeを呼び出す
2 [1]Automaticを選択
メニューより、1画面戻し[1]Automatic[*] となっていれば成功
防水用に使っていたSONY TX5 いわゆるソニータイマが切れた。つまり、突然、電源が入らなくなった。あと、初期の塗装不良バージョンで、このように剥がれていた。
上野原からバスに乗って、井戸バス停まで。軍刀利神社から登りはじめる。元宮へ直登するコースをとったら、結構な斜度の登り。軍刀利神社元宮。稜線に立派な鳥居。三国山・醍醐丸などを経て、和田峠へ。途中、ハセツネ30のランナーに出くわす。陣場山頂上で展望を楽しんだ後、栃谷尾根を落合へ下山。カタクリの群生あり。藤野まで歩く。行動六時間半。
今年の花見は、ここしかないでしょう。ということで、隅田川沿いを散歩。沢山の人と船。当分、この界隈の賑わいは続くでしょうね。