Photo CANON IXY 410F Trail Shot 2011年8月16日 koichi コメントする 例によって、IXY 410F のトライアル。AUTOモードで撮影 遠景の解像感が、もの足りない。きちんとピントが合ってないような感じ。プログラムオートとの比較をしないといけない。 暗部を持ち上げすぎかな。他のショットでも、暗部の持ち上げぎみな感じがするケースが多い。ヒストグラムを見る限り、白飛びしているわけではない。 このショットも、暗部が持ち上げぎみかな。
Hill walking 高尾山 2011-08-15 2011年8月16日 koichi コメントする 新しい靴を買ったので、高尾山でチェック。 いつもの稲荷山コース。あ、そうかこのお稲荷さんがあるから稲荷尾根というのか。あらためて、再認識。 山頂の茶店は、盆休み。 城山の茶店は、営業。にんにくとみょうがを売っていた。 しかし、8月の暑い中の高尾山。かき氷、かき氷。 いつもの場所ではありますが、一枚。 しかし、暑かった。 More Pictures/もっと写真 Camera:CANON IXY 410F
Photo CANON IXY 410F 2011年8月14日 koichi コメントする 今日は、もう一つ買い物。 CANON IXY 410F。24mmスタートの5倍ズームってのが、気に入った一番のポイント。常時持ち歩き用カメラ。Galaxy S のカメラでは画角がちょっと狭いし、そういってRICOHのCX3というのも、ちょっと大きすぎ。ポケットでかさばる。 Eye-Fi カードが、スマートフォンに直接画像転送できるダイレクトモードというのが利用できるようになっていたので、気になっていた。IXYとともに、Eye-Fiカードも購入。 これで、IXYで撮った写真を、Galaxyに転送して、そのままアップロードできる。 ただ、ちょっと困ったことに、このカード。Windows 7 で、CRCエラーとかでちゃんとSDカードとして読めない。未解決。
Hill walking 壊れた山靴を新調 2011年8月14日 koichi コメントする この間、ショートカットの靴が壊れたので、新調。 選択したのが、まず、これGARMONT DRAGON TAIL GTX。イタリアン・カラー。この色使いは日本人のデザイナーには無理なんじゃないかぁ。クライミングシューズ風のデザインと色使いが、気に入りました。いわゆるアプローチ・シューズ。奥多摩などは、これで十分。街でも履けそうだし。 ところが、上の靴、日本では男物だけの展開。レディースがない。欧州では、レディースもあるんですが。 で、もう一足は、これ。MERRELL MOAB MID。 当分、無雪期の日帰りは、これで行くつもり。
Photo GXRにMマウント GXR MOUNT A12 2011年8月6日 koichi コメントする 案外、早かったですねぇ。GXR本体のバージョンアップはないのかな? NEXにMマウントアダプタと比較してどう違うのでしょうね。
Hill walking 八ヶ岳(天狗岳・硫黄岳) 2011-07-23~24 2011年7月31日 koichi コメントする 学生時代の仲間と八ヶ岳へ。麦草峠から黒百合ヒュッテ泊。天狗・硫黄を経て、赤岳鉱泉、美濃戸まで。 スキレットで作ったタンドリーチキンが好評だった もっと写真(more pictures)
Food & Drink, Sailing 三崎クルージング 2011-07-16 2011年7月18日 koichi コメントする 久々にクルージング。伊東の予定を急遽変更して三崎へ。 めずらしく夏に富士山がみえている。江ノ島と富士。 三崎。古い港町の風情が残る街 運良く夏祭り 石造りのお宮さん こちらも同じ形式 どんな由来なんだろう ちりとてちん で夕食 カマ焼き うまかった しあげは、ミニ丼 祭りも最高潮 木遣師!? 三崎の朝市 翌日も富士山がよく見えた 夕刻の江ノ島からも富士山 もっと写真/more pictures Camera: OLYMPUS XZ-1
Town walking 祇園祭 2011-07-12 2011年7月18日 koichi コメントする 鉾立が終わったばかりの祇園祭。やはり、京都の夏は祇園祭から。 まだ飾り付けの終わってない山鉾、お囃しもなしでしたが、それはそれで空いていてよし。 山や鉾。釘を一本も使っていないのはご存知の通り。 天神山会所 くじの結果 京の街中の住所は、こんなん。町名などどうでもいい。仁丹提供。
Hill walking 三徳山 2011年7月18日 koichi コメントする 以前から気になっていた三朝温泉の奥の三徳山へ。想像以上に麓から時間がかかり、約50分。普通の登山道では考えられない直登。修験の道なんですね。 国宝 投入堂 もっと写真/more pictures Camera: OLYMPUS XZ-1
Food & Drink, Hill walking 渋谷 宮下公園 クライミングウォール 2011年7月9日 koichi コメントする 宮下公園のクライミングウォールを試してみた。手軽で安い! もちろん、めちゃ暑かったので終わったらビール! がんばれ東北 盛岡冷麺 めずらしく目黒川の水上バイクが