Galaxy S をなくすと

結構大変になるという記事。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20101215_414218.html

これを参考に、とりあえず、SIMカードにPINコードを設定した。
「PINコードとは、FOMAカードなどのSIMカードごとに設定ができる暗証番号のことで、電源を入れるたびに入力を求められます。この番号は、FOMAカードと紐付いたものなので、ネットワーク暗証番号や端末暗証番号とは別のものです。このPINコードを設定しておくと、FOMAカードを悪用されるリスクを大幅に軽減することができます。海外の携帯電話会社では、初期設定の状態でPINコードを入力するようにして出荷されるケースもありますが、日本では、利便性を優先しているためか、ユーザー自身が操作を行なう必要があります。ちなみにGALAXY Sでは、[設定]-[位置情報とセキュリティ]-[SIMカードロックを設定]-[SIMカードロック]で設定できます。」

高水三山 2010-12-12

先週は、けっこう距離を歩いたので、今週は、軽めにということで、御嶽から、高水三山、軍畑へ下るコースを選んだ。行動時間、5時間。
御嶽駅近くの蕎麦屋


2010-12-12 (1).JPG

青渭神社
2010-12-12 (2).JPG
2010-12-12 (3).jpg
2010-12-12 (4).JPG
卵入り天ぷらうどん
2010-12-12 (5).jpg
2010-12-12 (6).jpg
2010-12-12 (7).jpg

もう芽吹き
2010-12-12 (8).jpg
常福院不動堂、なんだこの刀は?
2010-12-12 (9).jpg
狛犬!
2010-12-12 (10).jpg

逆コースで、ゆず風呂もいいかも。
2010-12-12 (11).jpg

ゆずを100円でゲット
2010-12-12 (12).jpg

軍畑着
2010-12-12 (13).jpg
もっと写真/more pictures Camera: Nikon D90 + AF-S DX 18-85mm

鍋割山 2010-12-4

11月にいく予定だったが、天気が悪くて中止した鍋割山へ鍋焼きうどんを食べに出かけた。大倉尾根から、金冷シを経て、鍋割山、二股へ下る。行動時間7時間。

大倉尾根とりつきの居酒屋。一度、行ってみようかな。

2010-12-04-N (1).JPG

大倉尾根から、小田原、真鶴半島、初島。
2010-12-04-N (2).JPG

江ノ島を望む。この写真ではわかりずらいが、パラグラーダーが10機あまり飛んでいた。
2010-12-04-N (3).JPG

お目当ての鍋割山荘。
2010-12-04-N (7).JPG
鍋焼きうどんの出来上がりを待つ
2010-12-04-N (4).JPG
これが鍋焼きうどん。かぼちゃの天ぷらがポイント。
2010-12-04-N (5).JPG
晴天。富士から南アルプス。
2010-12-04-N (6).JPG
二股へ下山したところのボッカ用の水。次回は、やってみようかな。
2010-12-04-N (8).JPG

もっと写真 / More pictures camera;Nikon D90 + AF-S DX 16-85mm

小さな親切 おおきなお世話 gmail の動作

話がちょっとややっこしいのですが、gmail の動作の話です。

Google site に、サイトを作成。その更新記録を、メールで受け取る設定にしました。
本人への更新メールを受け取る以外に、更新メールを、メーリングリストに投げる設定にしたところ、メーリングリストに送られた更新メールが、gmail では、表示されません。
そんな動作をするので、ちゃんとメーリングリストに投げられたのかどうかが不確かで、チェックにずいぶん時間がかかってしまった。
確かに、自分あてに更新メールがすでに届いているのだから、再度、メーリングリストへ投稿された更新メールを受け取るのはムダなんですが、なにか気持ち悪い。
もちろんPOPでメールを読むとメーリングリストへの更新メールは届いています。
そういえば、自分が送信したメーリングリストへの投稿も、表示されない。
小さな親切、おおきなお世話というか、余計なことをしてくれるというか、管理されているというか・・・・
ちょっとすっきりしない動作です。

京都 2010-11-20~21

学性時代の山仲間との集まりに参加するために、京都へ。

京都の朝は、やっぱりイノダのコーヒ。すくなくとも、40年は変わらないメニュー。
2010-11-20-Inoda.jpg

昼飯は、四条大橋の松葉。これも変わってないんでしょうねぇ。
2010-11-20-Matsubaya.jpg
結成40周年。会そのものはとうの昔に解散してる。まずは、なんと講演会から。
2010-11-20 (1).JPG

もちろんメインは、宴会。古民家を改装した店で、大騒ぎ。あいかわあずの面々。
2010-11-20 (2).JPG

翌日は、琵琶湖でヨット。
2010-11-20 (3).JPG

Yamaha 31S
2010-11-20 (4).JPG

ひさびさにリフレッシュができた週末でした。

山が好き 海がスキ 街がすき