フォントの入れ替え

いろいろいじる前に、+J のフォントが、いまいちなので、まずは、+J をアンインストールして、フォントを入れ替えることにする。そうしないとフォントの変更が反映されないとのこと。
どんなだかを記録するのに、まずは、スクリーン・ショットを導入。
を参考にさせてもらって。
まず、+J をフォントとともにアンインストール。FEPを、+J環境設定で、標準にしないと、アンインストールできなかった。

フリーの M+IPAフォント をダウンロードする

フォントを選ぶ。今回は、M+1P+IPAG-circle.ttfにしてみる。

FontRouter LT  ダウンロード

Symbian Signed Open Signed
Online
でサイン済みSISを生成、ダウンロード
FontRouter
をインストールするとき、E71に対応していないと怒られたが、かまわずインストール

C:¥Data¥Fontsに選んだフォントを置いて、再起動すれば、反映される

Original フォント
2009-02-09-Stock.jpg

Before (+J 付属のフォント)
2009-02-09-Before.jpg

After
2009-02-09-After.jpg

劇的Before After ですね。ただし、フォントがちょっと大きくて、上が切れたり、小さな表示では右が切れたりしている。フォントをいろいろ物色しないと・・・・。

E71をゲット

2008-02-07_e71_w01s.jpg

Nokia が日本から撤退。気になっていたE71も発売中止になってしまった。さて、E61もちょっと飽きてきたし、やはり最新の機種がほしいと、いろいろ悩んでいた。

今日、別のところへ行こうとして台北駅をふらついていて、E71を衝動買い。二つの店で値段を聞いて安い方の店で買おうとしたら、売り切れ。仕方ないので、もう一軒の店で買おうとしたら黒がないという、それでちょっとまけてもらってお代は、14,000NTDなり。この子が店員。早速、SIMをさして動作確認をしたあと記念撮影。また、苦労を背負い込むことになってしまった。
2009-02-07_Shao.jpg
さて、E61より、ほんとに小型になって、カメラやGPSがついたのがポイントですが、さて、どんなことになりますやら、さっそく、+Jをインストール。しかし、入力モードの切り替えで、早々とつまずく。マニュアルには、Fnキー(左下)+Ctrlキー+Mキーを押し下げとあるが、こんなアクロバティックなことはやってられない。なんのことはない同時ではなくて、順に押せばいいのだった。

自由が丘

都立大学駅近くのパーシモンホールで、とあるオーケストラの演奏を聴きに行く。その前に自由が丘を、うろうろ。たまたま通りがかった小さなレストランで食事。階下がワインショップ。今日のグラスワインがこれ、Monterey のワイナリの US では珍しい Sauvignon Blanc 。とは言っても、アメリカ人好みの味かな。
09 01 25_0149.JPG

09 01 25_0197.JPG
その他の写真 カメラは、Nikon D60+16-85mm と RICOH R8

fring をNokia E61 にインストール

Nokia E61 で、Skype が使えるソフト fring をインストール。サイトからダウンロードして、インストールしたが、動作が極端に遅くて、fring にも接続していない様子。削除して再インストールなどするが、症状は変わらず。
fring のウェブぺージを見ていると、SMS メールを送って、そのメールからダウンロードできるとか。そいつを試してみようと、SMS を送ったら、いままでインストールしてあったソフトが動き出した。原因不明だが、ま、いいっか。ちゃんと動いている。
音質も、まあまあ。こいつは、便利そう。無線LAN環境なら、Skype で、そうでなかったら、3G で携帯から。
しかし、これが free。ビジネスモデルは、どうなってるんだろう。
Screenshot0017.jpg
How fring works?
how_fring_works.jpg

Skype phone

近頃、Skypeを、よく使っている。もちろんラップトップの場合は、マイクとスピーカーをつけ、ラップトップは、イアホンと内蔵マイクという組み合わせでやるか、Polycomを使っている。
Polycom communicator
41PBPD02WZL._SL500_AA280_.jpg
PCを立ち上げないで、ちょこっと使ってみようかなと専用のハンドセットを物色。USB接続もあるけど、無線LAN環境にいることが多いので、やはりコードレスがいいかな。ということで、候補はこれ。
Logitec Skype専用 無線LAN携帯端末 

41F13QGI9eL._SL500_AA280_.jpglanwsph01wh_04.gif  2009-02-24_fon_logo_OK.jpg

 「FONソーシャルルータ(La Fonera)」に対応している。で、音はどうかなぁ。あと、端末を二つもつというのは面倒だし。
では、他の選択は?
Skype lite

Skype のページを調べてみたら、Nokia E61 用のSkype lite ベータ版とうのがリリースされていた!が、これはだめ。無線LAN経由ではない。

firng

そういえば、Nokia E61要に、fing とういうのを見つけてあったんだった。やはり、これかな。試してみよう。

Windows mobile smart phone と iPhone も選択枝としてあるけど・・・・

鋸山 2009年1月17日

09 01 17_9972.JPG

南房総、鋸山へ。久里浜から東京湾フェリーに乗って金谷まで。石切り場、鋸山山頂を経て、保田の駅まで歩く。保田の番屋で一風呂あびて、ビール。帰りもフェリー。電車だけではなくて、フェリーに乗ったので、ちょっとした旅行気分。
カメラは、Nikon D60+16-85mm (PLフィルタを使ってみた), RICOH R8

山が好き 海がスキ 街がすき