鎌倉、天園トレイルを山歩。北鎌倉駅からスタート。明月院、大平山、天園を経て、明王院まで。山中は、鎌倉とは思えないほど静かな山の雰囲気。お手軽山歩に最適。

北鎌倉駅前の蕎麦屋

うすかわ饅頭を調達



半僧坊上の展望台。勝上献。


建長寺



デザートに、うすかわ饅頭

横浜市内最高地点


明王院



鶴岡八幡宮

鎌倉、天園トレイルを山歩。北鎌倉駅からスタート。明月院、大平山、天園を経て、明王院まで。山中は、鎌倉とは思えないほど静かな山の雰囲気。お手軽山歩に最適。

北鎌倉駅前の蕎麦屋

うすかわ饅頭を調達



半僧坊上の展望台。勝上献。


建長寺



デザートに、うすかわ饅頭

横浜市内最高地点


明王院



鶴岡八幡宮

用水の分配比率を、水量によらず一定にする仕組み。なかなか、よくできている。




カメラを壁に正対しにくいくくて、ちょっと比較しづらいが、まぁ、こんなもんでしょう。


■Huawei P9 Light
歪のなさは、OK。でも、やはり、このクラスのスマートフォンのカメラに画質の良さを求めるのは無理な話し。Galaxy Note 3 の圧勝!


2017-01-10
ちょっと歪が残っているが、ちゃんと解像してる。


2016-04-17
■Amazon fire 8GB
Amazonのタブレット。フロントとリアにカメラはついている。ついているという感じ。ま、このタブレットのカメラを使うことはないと思いますが。
■LUMIX G 42.5mm / F1.7
さすがに1.7開放では、ちょっと厳しいか。
2015/06




1インチのコンパクト・デジカメ、もう一台。FZ1000がごついので、コンパクトなカメラと併用。レンズがでかいFZ1000の勝ちか。
これは、これで、なかなか優秀なレンズ。
レンズ一体型にして、これもきっちりと歪は取られている。
2015-04-12
1インチセンサと大きなレンズの組み合わせ。世の中の評価どおり、解像度は、いい。レンズ一体型ゆえ、歪もきっちり取られている。
使えそう
ポケモン・ハントに、高尾山へ!ポケストップやジム、ポケモンもうじゃうじゃいて、ポケモンやるには高尾山もお薦め。新しいポケモンも、4種ゲト!
でかけるのが遅かったので、まず、昼ごはん。自然薯そばというカンバンに惹かれて。

よく混ぜてということだった。

ケーブルカー乗り場には、ぽけもんが一杯。


ポケストップ!

もちろんジムもあり。

暑かったので、ビール飲みたかったが、がまんがまん。

お勤めを終え、法螺貝とともに。

ここにもポケモン


山頂の茶店で、巨大かき氷

こちらは、あずき

いつもの稲荷山コースを下山

おかげで、コイキングがギャラドスに進化!

ちなにに、今回の写真は、すべてGalaxy Note 3 。ウェブに掲載する写真なら十分。